◎10月26日 土曜日事務局長は本業でもちろん不在
IMG_3965
販売用に作成したのぼりと大漁旗

IMG_3970
販売用の卓上POPと市長



◎10月27(日)※記録として
1:00過ぎに眠り、なんとか5時前に目覚めて、

朝5時45分自宅出発
IMG_3976
東の空は明るくなりつつある

IMG_3977


IMG_3980
8:39 岡山駅で乗り換えて、

IMG_3983
9時45分ごろ大阪駅

IMG_3984
通用門から入るのも手間なので、10時の開店待つことに

FullSizeRender
9:55開店待つガラスの扉の前にて、
目的地は赤丸、最短距離で開店を一般客と待つ

IMG_4034
着いて水産技師と会い入店証身に付け、私の役目の魚の水洗い、月日貝の下処理担当

FullSizeRender
今更だが、予定の備品にない粗塩とボールとザルが非常に役に立った。先を予想して送り大正解!
IMG_4039
通路より 
妙に馴染んで一般のお客さんからは店員状態

IMG_4019
こんな感じで

IMG_4018
馴染んでレンコダイのアヒージョの仕込み。

これ後で先生と話して思ったのが加熱用なら事前に下ろして、フィーレ状にして骨抜いて−60℃とかで冷凍して送れば2時間下処理かかりましたが、4分の1に短縮されるでしょう!

2時間もまな板占領してごめんなさい🙇

FullSizeRender
月日貝 4枚入り598円(美保湾のシール貼ってあります)

FullSizeRender
バター焼き用 貝柱1/4にカット

FullSizeRender
感心したのは見本で殻が剥いてあるとどう下処理するか説明しやすい。

FullSizeRender
バックヤード間借りしていかにも実演販売風
写真は2回目で私が作るバター焼き(醤油ベース)

FullSizeRender
1回目のバター焼き(シンプルバージョン)


IMG_3988
レンコダイも大きいのと、1回り小さい2匹入り
美保湾の箱に入れる札もさりげに表示!


FullSizeRender
美保湾卓上POPと生徒が学校で下処理した干物とPOP


IMG_4040
さりげに高校のPRもね!
関西方面んから生徒が来れば最高なんですがね!


IMG_4017
研修生の漁業者の息子も生徒と共に試食提供!

IMG_4016
生徒に何かあるといけないので常にそばに先生
なんか素敵なセットアップだ。
全員美保湾の帽子も着用です。


IMG_3994
魚をたくさん獲る沿岸漁業者の代表3名で交代で売間に立ちます。


FullSizeRender
先生も


IMG_3997
いつも5月から私を助けてくれる2年生5人中の2人(予算の都合で生徒は2名しか連れて行けなかった)

3年になれば生徒も私と仕事する機会が増えるかもね。ピークは来年か、なんか大きいこと出来んだーかとも考えよう!


IMG_3998
関西本部の若手水産技師(若手でもしっかり動く任せれる子)私は水洗い、バター焼きの調理後、私もここを手伝いました。
 
関西本部長(実は知ってた)も片付けに来てました。


IMG_4002ガチャの準備する水産事務所の方
居るだけで安心できる、任せる事もできる方。

IMG_4045
魚買って肉が当たった人はすごくラッキーでしょう! 関わる行政のおかげもあります。

IMG_4021
高校生が作った干物の試食

IMG_3992
差し入れの寿司を8階の従業員食堂で
ドラマで見るような大食堂、コンビニ、コーヒーショップとか凄い

IMG_4032
14:30 みんな疲れてきてたんで、来た足跡残そうと私マイクパフォーマンス中

IMG_4033
もう帰る帰る詐欺ですが、15分延長かな?
もう俺出ようかなバリにマイクパフォーマンス!


また呼んでくれるかなぁ〜

別にどうでもいいが、個人的に右脚の装具がおかしくなり指が痛すぎた。

IMG_4005
片付けして16時退店
私スイッチ切れた。
脚が痛いどこかで装具な直さないと歩けんかも。

IMG_4006
大阪駅人工芝のあたりに直に座るとか凄いし、

IMG_4028
ここで装具直して、ツインタワー見ながらまったりSNS打ちながら今日の自分を振り返る

初日は知らないが、
◎2日目、最初から最後までいて思ったこと。
・加熱用なら事前に下処理して冷凍する
・売り場の時間割をより詳細に考える
・試食を出すタイミング(お客さんの入り状況)
・それを指示し、臨機応変に動ける司令塔を置く
・漁村市の雰囲気を飲まれずアゥエーでも出す


今回は信頼する大阪在住の水産技師に丸投げしてしましました。次回あるなら参加する人間の特性私も彼もわかるので、人間関係できているのでより綿密にやり取りして、きちんと交代できる体制でやれると思う。

そのためには自己負担は当たり前だが、各所からの支援を受け、『攻める沿岸漁業』で都会地に挑みたいところ。

普通、漁村市にお抱え料理人とか居ないし、私カニやまぐろも得意なんで!

境港以外の県内の漁港や漁法でも出来ると思います。そのパイロット版的な位置付けでもあるかと。

そのために今回は
・県産魚PR推進協議会
・食パラダイス推進課
・鳥取県境港水産事務所
・鳥取県関西本部
・境港市役所
・境港総合技術高校食品ビジネス科
・阪神百貨店
・阪神髭定
の協力を得て行うことができました。
ありがとうございました。


IMG_4030
18:17 さよなら大阪
8時間大阪居て6時間仕事、1時間ボケーッと本日振り返り、移動と土産購入でした。

日本で2番目の地の駅前百貨店の魚屋での実演販売、田舎の飲食店経営者としてはなかなか出来そうで出来ない経験出来ましたね。

一言で言えば仕事しに行きましたが、49歳にしてまだまだ伸び盛り笑

IMG_4041
頑張ったんでうなぎ弁当買い、やくものグリーン車で食う。

心地良い疲れでした。


IMG_4043
グリーン車で往復したが、伯耆大山近くなって誰もいないコンパートメントへ移動

行きで10名ここにしたが、直角で揺れてえらかったと言われたので、私も確認。
下が出て、脚が伸ばせるんだなと。

22時帰宅でした。


漁村市1回、まぐろ感謝祭、水産まつりの他に、年に2回くらいはこういう都会地で実演販売出来たらやりたい。

と言うかやれるなと感じた1日でした。


あとは31日の高校公開リハビリ
11月 8(金)のSea級グルメ講演45分
11月 9(土)高校生がまぐろのモツ煮込み
11月11(月)課題研究まぐろシューマイ作り
で今年はおしまい

バタバタもあと少し、頑張ろう!

事務局長